COOKSAYA
料理教室

教室で様々な料理をレッスンし皆さんの食生活を
豊かになるお手伝いができれば嬉しいです。



包丁の持ち方から、だしのとり方、惣菜、パーティー料理、お菓子、パンまで。

買う食から作る食へ。

婚活中で将来の為料理を覚えたい、普段の食事と違った物が作りたい、
普段自己流で料理をしているけど自信が無い、節約のために自炊したい

様々な目的で皆さん習いにいらしています。

私も左利きです。左利きという方道具ありますよ。

お一人、お友達、カップル、親子で楽しくクッキングしませんか?

入っている材料が解って安心、自炊が主になって食費が節約できたと
生徒さんのお声頂いています。

主にスーパーで買える身近な食材で、定番の料理から、ちょっと変わった
メニューまで作れるようにレシピを作っています。


COOKSAYAでは、参加者全員が全ての調理行程実習できます。

当料理教室で、レッスンした料理がそれぞれの家庭の味になっていったら幸いです





トピックス
 

2025年7月よりプライベートレッスン
のみ受付とさせていただきます

(企画、おせち、作り置き、ダイエットレッスン引き続き受け付けます)
日時、コース、献立、先ずはメールでお問い合わせ下さい)

クリスマス企画レッスン
最小催行人数2名お申し込みは5日前の10時迄
¥4,200(授業料、材料、税込)
クリスマスの特別レッスンです、教室初参加OK(初参加の方は事前振り込みか
住所とお電話番号を、申し込み時にお知らせ下さい)
日時を選んで、メールでお申し込み下さい。

内容:ピザ風チキン(鶏モモ肉にピザソースとチーズをのせて焼きます)
温野菜、水切りヨーグルトきのこのディップ(温野菜をリース状に盛り付けて)
エンジェルケーキ(真っ白なエンジェルケーキドーナッツ型)

パン付
11時~14時(4名迄)
  12月3日(水)、19(金)
11時~14時又は17時~20時どちらか(4名迄)

6日(土)、21日(日)
キャンセルについては費用と申し込みのページでご確認下さい。

―おせち―
おせち4人分をレッスンで作り、持ち帰り頂き生徒様のお宅で大みそかまで冷凍保存して頂きます
軽食付、4人分持ち帰り
1名~3名迄
10時~15時30分
12月26日(金)、29日(月)どちらかの日にちお選び下さい
2万2千円(授業料、材料、税込)
実習できるメニュー―
煮豚/紅白なます/栗きんとん/筑前煮
魚の柚子胡椒つけ焼/シーフードチヂミ/はんぺんのカレーマヨ焼/
中華風蒸しカステラ
―私の方で用意するメニュー―
黒豆、田作り、ホタテ煮(講師手作り)菜ばし付

持ち物:エプロン、ハンドタオル、B4のレシピ入るファイル、筆記用具、
容量1,5ℓ位のタッパー2つ,
1ℓ位のタッパー4つ、エコバッグ

キャンセルについて
教室初参加の方は1万円を、1週間前までに振込をお願いします。
キャンセル料:7日前~前日:1万円 前日、当日:2万2千円
*おせちの回だけ、全額キャンセル料金払われた生徒様は、私の方で作り1か月以内に取りに
来ていただければレッスンするはずだったお料理、レシピをお渡しします。

-プライベートレッスン-
日にちご相談下さい。(約3時間) 女性限定。お申し込みは5日前の10時迄
初回は授業料5千円、振り込みで先払いです。
こちらから献立案送信し5日前迄にメニュー決まるように、相談していきましょう。

時間:10時~、11時~、16時~、17時~
メールにてお申込み、ご相談下さい。
*キャンセルについては、費用と申し込み方法のページでご確認下さい。
申込、お問い合わせ Eメールアドレス:cooksaya@gmail.com
アドレス:シー、オー、オー、ケー、エス、エー、ワイ、エー、アットマーク
ジー、エム、エー、アイ、エル、ドット、シー、オー、エム


授業料:5千円(税込み、材料費別(決めた献立によります)
子供料金:4300円(税込、材料費別l決めた献立によります)
10歳~中学生まで、保護者同伴、どのレッスンも一緒にレッスンするお子様のみ
お連れ頂けます。

複数名でのお申し込みは割り引き有 (税込み、材料費別(決めた献立によります))
2名 1人4千7百円
3名 1人4千4百円
4名 1人4千1百円
申込 Eメールアドレス:cooksaya@gmail.com
アドレス:シー、オー、オー、ケー、エス、エー、ワイ、エー、アットマーク
ジー、エム、エー、アイ、エル、ドット、シー、オー、エム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おせち
 1年中レッスン受け付けます

受付時間 午前 10時~又は11時~
受付可能日 プライベートレッスン受け付けと同じです、七日前迄に
お申し込みください。

―持ち帰り付きプラン―
1人 2万4千円 1名~3名迄(授業料、材料、税込)
(授業料1万円材料費1万円4千円)
8品レッスン 軽食付、4人分持ち帰り
レッスン時間目安 5時間30分(参加人数や作る内容によります)

教室初参加の方は9千円を、1週間前までに振込お願いします。
キャンセル料:7日前~前日:1万円 前日、当日:2万4千円

―持ち帰り無しプラン―
1人 1万5千円1名~4名迄(授業料、材料、税込)
(授業料1万円材料費5千円)
8品レッスン、試食、持ち帰り無し
レッスン時間目安4時間30分(参加人数や作る内容によります)

教室初参加の方は5千円を、7日前までに振込お願いします。
キャンセル料:7日前~前日5千円 前日、当日:1万5千円

―メユー例―
筑前煮、紅白なます、栗きんとん、のしどり、ホタテ煮、牛肉とごぼうのしぐれ煮
煮豚、魚の西京焼き、魚の柚子胡椒つけ焼き、有頭エビの塩焼、たたきごぼう
小豆蒸しケーキ、肉まん等、提案する中から相談して8品決めます。
時期によって材料を変更します(なますの柚子をレモンに変更等)


★作り置きレッスン
★作り置き15,000円(授業料5千円 材料費1万円 税込)
レッスン時間 約3時間半
受付可能日時はプライベートレッスンと同じです
女性限定。お申し込みは5日前迄
こちらから献立案送信し5日前迄にメニュー決まるように、相談していきましょう。

1名限定、夕食(朝食や昼でも〇)4人分×4回
主菜2種類×4人分×2回分 副菜4種類4人分×2回分 
汁物1種×16個付けます(お湯を注ぐと味噌汁になる味噌玉等、レシピ付)


4名以下のご家族でも、夕飯とお弁当やお昼ご飯にしても良いですし、冷凍〇
のものは1か月が冷凍保存目安なので、食べきらない心配は無用です!


複数名で参加希望の場合は1名ごとに4,500円プラス
※作れる量は、夕食を、主菜2種、副菜4種,汁物1種付、4人分×4回です

教室初参加の方は5日前までに5千円振込お願いします。
レッスンの間に軽食付

キャンセル料:7日前~前日5千円 前日、当日:1万5千円

ダイエットレッスン
10回ずつのお申込み(75日期限)女性限定
10回12万円
(税、材料費込、振込確認次第受付とさせて頂きます、振込後払い戻しは出来ません)
1回約3時間30分
1回のレッスン毎に試食と夕飯1人分×2回分一緒に作り持ち帰れます。
(主菜1、副菜2、汁物1付(お湯を注ぐと味噌汁になる味噌玉等)×2回分
カロリー計算の仕方やリバウンドの仕組み、してはいけないダイエット法
食べる順番等も、料理と共に学んでいきましょう
地道に普段の生活習慣を変えていきましょう、はっきり言って地味で大変です。
レッスン日以外の食事や食べたもの、飲んだものを、お写真や、
メモを取って貰い見せて頂きます
好き嫌い無く偏らない食事を提案します、お越しの際は運動靴等動きやすい恰好で
お越しください、大変でも頑張れる方をサポートします
プライベートレッスンと同じ日時で受け付けます

※必ず目標体重になるというお約束は出来ません、お病気やアレルギーには対応しかねます
※体調不良が出た場合は医師に相談して下さい


新刊「おいしいさんランド」出ました,なか見!検索だけでも
して頂けたら嬉しいです

さやくっく ←こちらをクリックしてください

立川市の食品ロス削減レシピブック「食べ切レシピでCOOKING」
作成にアドバイスというかたちで協力し、食べ切レシピにも
案を出しました。

-目分量ー
良く、初参加や習い始めてめてすぐに「計らないで料理が作りたい」とおっしゃる方が
いらっしゃいます。親や、おばあさん、その他でも習わず出来る人がいるから当たり前と
思うのでしょう。

親や祖父母の世代は、レシピもなく、特に女子は小さい頃から料理を含む家事を教え込まれ
育って来ているという事がありました。
女性が、生涯仕事を続けたり、家に入らないという選択が難しかったので
「生きる為」位に切実に教えておかなければならなかったし、覚えなくてはいけなかった
のでしょう。

現代は、親も忙しく料理する際に、子供に教えながらという余裕が無いし、子供も
家事より勉強を重視され、家事以外の習い事等も忙しく、料理している時にくっついて
見ていたり手伝う機会が少なくなっています。

興味があれば、積極的に台所に入り、自然に感覚を掴む事も出来ますが、料理に興味が
無かったり興味を持っても台所に入れてもらえなかったりで、学ぶ機会が無ければ
難しいでしょう。

調理実習も、得意な子が調理し洗い物ばかりしていたという事をよく聞きます。

大人になり、習い始めて直ぐに、レシピを見ないで作りたいや、作れないから駄目だと言うのは
ハードルを上げ過ぎではないでしょうか、マラソンだってもともとトレーニングしてきた人
でなければ、いきなり42,195キロ走れません、夏の番組で割と短期間で走る事もありますが、
その後も継続的にフルマラソンを走れるようになる訳でもありません。

初めて習い習得していくことに、時間がかかるのは仕方のない事です。


カウンター
  (c)2011 cooksaya. All Rights Reserved